
レーザー加工機は利点も多いですがコストが割高になる為、一時期は主流はレーザー加工でしたが用途に合わせるようになり、業界でもタレパンに戻ってきております。
内容によってレーザー加工の方が良いとなった場合は外注にはなりますが、当社でデータを作り、添付ファイルで送るのでお安く提供できます。

アイディアを伝えていただくだけOKです!
製図はソリッドワークで行い随時3D画像でイメージの確認を行えます。
専門のオペレーターが言葉を立体に変えて行くので知識が無くても安心してご注文いただけます。
(2本ロール)導入

製品によっては3本ロールを使っておりますが
薄板、量産物に関しては、ウレタンロールを使用しております。
通常3本ロール加工の場合、画像のように板の端が平らになってしまう為、ハンマー等で叩いてR加工を致します。

3本ロール加工

ウレタンロール加工
※見やすくするために一部画像を加工しております。
ブレージングとはろう付けです。
ろう付けなので、母材を溶かさずに金属を接合させます。
その為、異なる金属の接合が可能です。
が、普通のろう付けとは違います。
一言で言ってしまえば、半自動のろう付けとなります。
通常のろう付けは母材を温め、そこにろう棒を溶かし込みますが、それを一度に行える方法です。
従って、母材を溶かさない為、少ない歪、薄板などの接合が可能です。
もちろん、電流・電圧を上げれば母材を溶かしての普通の溶接になるので、強度は増します。
海外ではすでに車のドア内部やバイクのハンドル等、各分野で高評価を得ている接合方法です。

画像はスーパーダイマを試しに接合。
スパッタも出なく今回は溶かした為、強度も問題無いです。
その他、亜鉛鋼板・ZAM鋼板など、溶接が厄介な材質に対応しております。
お悩みの方は一度ご相談下さい。
旋盤加工例


丸棒の先端を球体形に加工しております。
曲げ加工例


角度が付いたものに対する角度曲げ加工例
全国どこでも対応
埼玉県さいたま市を中心に
全国どこでも配送が可能です。
お客様のご要望に応じたエリアへの
輸送に柔軟に対応いたします。

取り扱い材質
鉄・ステンレス・アルミ・チタン・銅・真鍮・ZAM板・スーパーダイマ・その他、各種板厚・材質に対応します。
各種板金加工
各種溶接・プレス・NCパンチンング加工・ベンダー加工・
旋盤加工・ロール加工・つば折り加工・バーリング・タップ加工・
SUS電解研磨(ウルトラ不動態化対応)
数量や寸法違いの製品も対応可能
機械部品・自動車部品・ワンオフ・カスタムパーツ・
台車・ストレッチャー・ステンレス製水槽製作及び修理など
当社(大島製作所)で製作・修理を承ります。